哺乳びん

実は大事なのは哺乳びんの形!?|赤ちゃんに合った形を選ぶには?

この記事でわかること
  • 哺乳びんの形状って?
  • 形状ごとで何が違うの?
  • 形状選びのポイントとは

哺乳びんを選ぶ際、素材や乳首の形に注目しがちですが、「哺乳びんの形」も意外と大事です。

哺乳びんの形は、赤ちゃんがミルクを飲みやすいかどうかや、ママ・パパが使いやすいかどうかに大きく影響します。

この記事では、哺乳瓶の形状について詳しく解説し、それぞれのメリットやデメリットを紹介します。

  

あんまり意識したことなかったです~!

哺乳瓶の主な形状

哺乳瓶の形状は大きく分けて3つのタイプがあります。

それぞれの形状には特徴があり、使い方や赤ちゃんの好みによって選ぶことができます。

 

1. 標準型(ストレートタイプ)

ストレート型/スリム型の哺乳瓶は、昔からよく見られるデザインで、シンプルなストレートな形をしています。

最近では、スリム型と記載されているものが多いようです。

特徴

  • 哺乳瓶本体が真っ直ぐな形状で、シンプルかつ手に取りやすい
  • 多くのメーカーが採用している基本的なデザインで、乳首の交換も他の形に比べて比較的汎用性が高い

 

メリット・デメリット

  • メリット
    • 洗いやすい:ストレートな形状は中まで手が届きやすく、哺乳瓶用ブラシを使ってしっかり洗浄することができます。
      お手入れが簡単なのはママやパパにとって大きな利点です。
    • 種類が豊富:さまざまなメーカーがこの形状を採用しており、サイズや素材の選択肢が豊富です。

 

  • デメリット
    • 赤ちゃんが持ちにくい:ストレートな形状は、赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持つ練習を始める段階では、握りにくいと感じる場合があります。
    • 傾ける必要がある:ミルクを飲ませる際に哺乳瓶をかなり傾ける必要があり、角度に注意しないと赤ちゃんが空気を飲み込む可能性があります。
created by Rinker
¥1,320 (2024/11/21 18:51:06時点 楽天市場調べ-詳細)

  

2. 広口型(ワイドタイプ)

広口型の哺乳瓶は、開口部が広く、乳首部分が大きめにデザインされています。

特に母乳に近い形状の乳首を搭載しているものが多く、母乳育児との併用を考えているママに人気です。

特徴

 

  • 開口部が広く、ミルクを入れやすいデザイン。
  • 乳首が母乳に近い形状で、母乳と混合授乳を行う場合に適しています。

 

メリット・デメリット

  • メリット
    • 母乳に近い飲み心地:広口型は乳首が母乳の乳房に似た形状をしているため、
      赤ちゃんが母乳から哺乳瓶に切り替える際の違和感が少なく、自然に飲むことができます。
    • ミルクを入れやすい:開口部が広いため、粉ミルクを哺乳瓶に注ぐ際にこぼれにくく、調乳がしやすいです。

  

  • デメリット
    • 持ちにくい場合がある:広口タイプはその形状からやや太めになっていることが多いため、赤ちゃんが自分で持つには少し大きいと感じることがあります。
    • 哺乳瓶本体が重い:広口タイプはガラス製や容量が大きいものが多く、特に外出時や旅行時に持ち運びが不便に感じることがあります。
created by Rinker
¥2,640 (2024/11/21 04:03:33時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,200 (2024/11/21 16:51:00時点 楽天市場調べ-詳細)

  

3. S字型・カーブ型(アンチコリックタイプ)

S字型やカーブ型の哺乳瓶は、赤ちゃんが飲む姿勢や空気を飲み込むことを防ぐ工夫がされた形状です。

赤ちゃんの消化器官の構造や飲みやすさに配慮したデザインになっています。

特徴

  

  • S字やカーブを描いたユニークな形状で、赤ちゃんが自然な姿勢でミルクを飲めるよう設計されています。
  • 空気の飲み込みを最小限に抑え、ガスや吐き戻しのリスクを減らすアンチコリック機能が付いていることが多い。

  

メリット・デメリット

 

  • メリット
    • 空気を飲み込みにくい:ミルクを飲む際に哺乳瓶内に入る空気の流れをコントロールするため、赤ちゃんが空気を飲み込みにくく、胃の中にガスが溜まることを防げます。吐き戻しやお腹の張りが少ないのが特徴です。
    • 自然な授乳姿勢:赤ちゃんがミルクを飲む際に頭を過度に傾けなくても自然な姿勢で飲むことができ、負担が少なくなります。

  

  • デメリット
    • 洗浄が難しい:S字型やカーブ型は、形が複雑なため洗浄がやや難しく、専用のブラシが必要な場合があります。洗浄不足になると雑菌が繁殖するリスクもあるので注意が必要です。
    • 高価なものが多い:この形状は特殊な設計がされているため、他の哺乳瓶に比べて価格が高めになることが多いです。
created by Rinker
¥2,640 (2024/11/21 17:57:46時点 楽天市場調べ-詳細)

  

哺乳瓶の形状ごとの比較

それぞれの特徴はこの表を見るです!

  

形状選びのポイント

哺乳瓶の形状を選ぶ際は、赤ちゃんの月齢や使い方、そして授乳のスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

新生児期

新生児には、哺乳瓶を傾けるときに少ない量のミルクでも飲みやすい形状のものがおすすめです。

標準型や広口タイプなど、授乳姿勢に慣れやすく、安定しやすいものが良いでしょう。

いきなりS字型は戸惑っちゃうかもしれませんね!

混合授乳をしている場合

母乳との併用が多い場合は、広口型で母乳に近い形状の乳首がついているものを選ぶと、赤ちゃんが違和感なく切り替えられます。

母乳メインでいきたい方向けの哺乳びんもあるですよ~

created by Rinker
¥2,450 (2024/11/21 18:58:55時点 楽天市場調べ-詳細)

赤ちゃんが自分で持つようになったら

赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持ち始める時期には、軽くて握りやすい形状が良いです。

広口型やS字型のプラスチック製など、軽量なものが向いています。

  

まとめ

哺乳瓶の形状には、標準型、広口型、S字型・カーブ型などがあり、それぞれに異なる特徴とメリット・デメリットがあります。

赤ちゃんの飲みやすさ、ママやパパの使いやすさ、衛生管理のしやすさなどを考慮して、最適な形を選ぶことが大切です。

赤ちゃんの成長に合わせて、最適な哺乳瓶を見つけ、授乳タイムを楽しく快適なものにしましょう。

-哺乳びん